ここから本文です。
更新日:2015年3月1日
第34号(No.34)/2013.5
No.34/2013.5
利用者各位
梅雨をむかえ、木々の緑もいっそう深くなってまいりました。
利用者のみなさま、いかがお過ごしでしょうか。『ニュースレター』の第34号をお届けします。
ご多忙のこととは思いますが、図書館のご利用、『ニュースレター』のご愛読よろしくお願いします。
6月17日(月曜日)から21日(金曜日)までの一週間、PubMed利用説明会の中級編を開催します。今回はPubMedの大きな特徴であるMeSH(メッシュ)という統制用語集の説明、活用事例を中心に説明し、より実践的な検索戦略についてお話しいたします。前回の初級編と同様に、同じ内容で一週間続けて、午後5時00分から約1時間かけて行う予定です。場所は3階視聴覚室、定員40名で参加申込は不要ですので、みなさまのご参加をお待ちしております。
「今日の治療指針」などを含む国内を代表するレファレンスデータベースである「今日の診療WEB版」(外部サイトへリンク)のデータが昨年度より約3ヶ月早く、6月10日(月曜日)付けで更新される予定です。
以下の14冊を横断的に検索して利用することができます。どうぞご活用ください。
5月9日(木曜日)に医中誌Web検索講習会を開催し、学生や教職員合わせて12名の方にご参加いただきました。グループワーク形式での講習会は初めての試みだったのですが、各班とも活発にご発言いただき、有意義な講習会となりました。ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。
講習会では、昨年度の看護学科卒業研究抄録集から引用した看護研究テーマをもとに医中誌Webのキーワード抽出や検索式の組み立て等についてグループワークを行いました。各グループとも検索結果をフィードバックし検索式を工夫する中、医中誌Webの特徴的機能であるシソーラスを使った検索や絞り込み検索など、医中誌Webを使いこなすポイントについてお伝えしました。講義形式より実際に検索しながらの方がより具体的に伝えられたと思います。結果発表では、各グループそれぞれに違った工夫が検索式に見られました。
今回の講習会でグループワークの良さを実感しました。またこのような講習会を企画したいと考えております。みなさま、お時間が合えばぜひご参加下さい。また、講習会のテーマについてのリクエストもお待ちしています。
あるテーマについての医中誌での検索事例をご紹介します。
第1回は検索講習会で例に挙げたテーマ「災害急性期でのグリーフケアにおける看護師の役割」についての検索事例です。
ここでは、「災害急性期」、「グリーフケア」、「看護師」、などがキーワードとして挙げられます。これを掛け合わせると、検索結果が1件と少なく、これでは参考資料として不十分です。原因として考えられるのが、「グリーフケア」という言葉自体が比較的新しく、その言葉を含む文献がまだ少ないということです。そこで、「グリーフケア」で検索した結果のシソーラス用語(同義語をまとめた統制語)に注目し、どのようなものが文献につけられているかを確認します。すると「悲嘆」や「対象喪失」といったシソーラス用語が多く見られます。そこで、「グリーフケア」という概念に相当すると思われる「悲嘆」と「対象喪失」を”or”でまとめると、「グリーフケア」という言葉が使われる以前の文献も拾うことができます。
また、「災害急性期」という言葉も検討が必要です。医中誌には、思いつく用語を入力すれば、最も適切なシソーラスを拾い出して一緒に検索するという「マッピング機能」があります。検索したときにシソーラス(/TH)がついていない=マッピングされていないものについては、どのようなシソーラスが考えられるか、ヒットした文献を見て確認します。こちらもシソーラスに注目すると、「救急医療サービス」や「災害対策」といったものが見られるので、これで検索してみます。
「グリーフケア or 悲嘆 or 対象喪失」and 「救急医療サービス or 災害対策」and「看護師」で27件ヒットし、最初の1件から比べると多くなりました。
このように、検索結果が少ない場合は各キーワードで検索したときの件数とシソーラスに注目することがポイントとなってきます。
|
検索式 |
件数 |
---|---|---|
#1 |
(グリーフケア/TH or グリーフケア/AL) or (悲嘆/TH or 悲嘆/AL) or (対象喪失/TH or 対象喪失/AL) |
3794 |
#2 |
(救急医療サービス/TH or 救急医療サービス/AL) or (災害対策/TH or 災害対策/AL) |
76326 |
#3 |
(看護師/TH or 看護師/AL) |
89247 |
#4 |
#1 and #2 and #3 |
27 |
今年度の冷房実施期間は下記のとおりです。実施期間中であっても外気温が26℃以下の場合は、稼働いたしませんので、ご留意よろしくお願いします。
平日の昼間は、エネルギーセンターより冷房が入ります。無人開館中に、空調が稼働していない場合のみ、図書館設置のエアコンの使用が可能です。
図書館設置のエアコンをご使用の際は、書庫への階段の壁際(2カ所)にあるリモコンの電源を入れ、使用後はお切りください。
冷房実施期間:6月1日(土曜日)~9月20日(金曜日)
下記のとおり新規登録いたしました。URLにアクセスしていただければ全文閲覧する事ができます。
「葦」36号
http://ginmu.naramed-u.ac.jp/dspace/handle/10564/2536(外部サイトへリンク)
登録件数(2013年5月28日現在)
計2269件
機関リポジトリ説明会のお知らせ
6月14日(金曜日)17時00分より機関リポジトリ説明会を図書館3階視聴覚室にて行います。
説明会では、文部科学省の学位規則改定に伴う、博士論文の機関リポジトリ登録義務化についてもお話いたしますので、博士課程在籍中の方には、必要な情報が得られる機会となります。
定員は40名で参加申込は不要ですので、皆様のご参加をお待ちしております。
引き続き図書館ではリポジトリに登録する論文を募集しております。何卒皆様のご協力のほど宜しくお願いいたします。
問い合わせ先は、機関リポジトリ担当、鈴木(内線2293 tsuzuki@naramed-u.ac.jp)、和田(内線2392 tata-rin@naramed-u.ac.jp)、木下(内線2292 kinosita@naramed-u.ac.jp)までお願いいたします。
4月分の新着図書リストを作成しました。
こちらからご覧いただけます。
なお、昨年度にまとめて購入しました看護学科の指定図書は冊数が多いため、別途リストにしました。こちらからご覧ください。
ほとんどの人は一つくらい「座右の銘」をもっているものではないでしょうか。人生の岐路にたったとき、迷いの中にあるとき、遠い昔の偉人たちの言葉は現代を生きる人々を励ましてくれます。そんな「座右の銘」が集まった本がこの本です。
「人生にとって時間とは?」という章にでてくるゲーテの言葉、「何をすべきか、いかになすべきか、をのみ考えていたら、何もしないうちにどれだけ多くの歳月がたってしまうことだろう。」という言葉は実に真理をついていると思いませんか?この本を読んでいると、昔も今も悩むことはそう変わらないような気がしてきます。この中から、みなさんが悩んだときに心の支えとなるような「座右の銘」を見つけてください。(K)
*2階閲覧室南側新着図書(医学)[請求記号159.8-Zay]に配架
前号で、新しいノートPCをご紹介して以降、順調に貸出が伸びています。5月20日には、なんと40人を記録しました。また、学生さんだけでなく看護師さん、研修医さんのご利用も増え、順風満帆といったところです。文献検索、ファイル編集にドンドンご活用ください。
e-mail:library@naramed-u.ac.jp
奈良県立医科大学附属図書館
内線:2293
e-mail:library@naramed-u.ac.jp
お問い合わせ
公立大学法人奈良県立医科大学 法人企画部 教育支援課 医学情報係
奈良県橿原市四条町840番地
電話番号:0744-23-9981
ファックス番号:0744-23-3273