ホーム > ニュースレター > ニュースレター第21号

ここから本文です。

更新日:2015年3月1日

ニュースレター第21号

第21号(No.21)/2012.4

附属図書館ニュースレター

No.21/2012.4

利用者各位

まもなく新緑。そして、待ちに待った大型連休。利用者のみなさま、いかがお過ごしでしょうか。『ニュースレター』の第21号をお届けします。
お楽しみも多いこととは思いますが、図書館は、連休中も無人開館(8時45分~22時00分)しておりますので、ご利用よろしくお願いいたします。

目次

  1. 附属図書館長就任挨拶
  2. 旧入退室カードは引き続きご使用下さい!
  3. 新しいノートPCとプリンター
  4. 「池上彰と学ぶ日本の総理」揃っています。
  5. 機関リポジトリ「GINMU」登録状況
  6. 新着図書(3月受入分)
  7. 『Tea Break』vol.12~こころの処方箋~

1.附属図書館長就任挨拶

附属図書館長木村弘(内科学第二講座教授)

情報ネットワークの進歩により、コンピュータを通じて手軽に最新科学情報の入手が可能な時代になりました。本学図書館でも、電子ジャーナルの導入を積極的におこない、従来の書籍を中心とした図書館から新しい機能を持つ図書館に発展してきました。図書館内では、個人のWi-Fi機器に接続して情報検索できるように館内無線LANも設置されています。さらに、教員・職員・学生の作成した学術成果、知的財産を蓄積し、学内、そして広く社会に発信する機関リポジトリも構築され確実に発展してきました。このように本学図書館は情報入手の効率化を目指すとともに、科学情報の蓄積と皆様への情報提供を目的とした情報発信基地としての機能を果たしています。学術雑誌の高騰という難題を抱えているものの、今後も情報環境の充実をはかり、教育支援、研究支援、診療支援、さらに地域貢献に寄与できることを目指したいと思います。

一方、本を読む、文献を紐解くというのは申しあげるまでもなく、情報取得という行為のみに留まりません。これぞという論文、著書に出会った際には、得られる感動は奥深く、心を豊かにしてくれる力を私たちに与えてくれます。感性を深め、科学に対する好奇心を開拓するためにも、このようなアナログ的側面の重要性も大切と考えています。感性を大切にし、それを伸ばせるような環境、図書館空間の整備も大切な課題です。

学生、教職員をはじめ、多くの皆様にご利用いただけるよう、図書館職員とともにサービスの向上に努めたいと思います。どうか皆様方のご支援、ご協力をお願い申しあげます。

2.旧入退室カードは引き続きご使用下さい!

3月下旬に総合研究棟等を出入りするための新入退室カード(ICカード)が研究推進課から登録者へ配布されたことと思いますが、図書館の玄関はICカードに対応しておりません。ご利用には引き続き旧入退室カード(赤い磁気カード)が必要です。

旧入退室カードを返却、廃棄など処分あるいは紛失された方は、新規に発行いたしますので、2階メインデスクへお申し付け下さい。

3.新しいノートPCとプリンター

貸出用のノートPCを10台新規購入し、従来のものと合わせて計18台となりました。館内無線LANによる文献検索、所蔵検索はもとより、Microsoft Officeのファイル編集など多岐にわたりご活用いただけます。印刷は、2階閲覧室個室に新たに設置された無線LAN対応のインクジェット・プリンターあるいはLAN端末コーナーのレーザー・プリンターより可能です。その際の印刷用紙は、各自でご用意いただくか、メインデスクでも5枚10円から販売をしておりますので、ご利用よろしくお願いします。貸出時間は、平日の8時45分~18時00分です。必ず時間内にご返却ください。

また、ご利用中は、責任をもってPCの管理をお願いします。紛失の際は、弁償していただくこともございますのでよろしくご留意ください。

4.「池上彰と学ぶ日本の総理」揃っています。

先月、テレビでもおなじみの池上彰氏の著書のリクエストをいただきましたが、それを機に週刊で発行されている「池上彰と学ぶ日本の総理」の購読を始めました。全30巻から成り、8月21日で完結予定のものです。

毎号、特定の総理を通して日本のこれまでの歩みをわかりやすく解説しています。創刊号から揃えましたので、勉強や研究の息抜きにいかがでしょうか。

閲覧室内のブラウジングコーナー(新聞が置かれているところ)の雑誌書架に置いています。

5.機関リポジトリ「GINMU」登録状況

下記のとおり新規登録いたしました。

URLにアクセスしていただければ全文閲覧する事ができます。

卒業記念症例報告集2011年度
URL:http://ginmu.naramed-u.ac.jp/dspace/handle/10564/2110

登録件数(2012年4月25日現在)

  • 学位請求論文4件
  • 学術雑誌論文54件
  • Journal of Nara Medical Association(奈良医学雑誌)1137件
  • 奈良県立医科大学看護短期大学部紀要5件
  • 奈良県立医科大学医学部看護学科紀要68件
  • HUMANITAS奈良県立医科大学一般教育紀要16件
  • 卒業記念症例報告集650件
  • 附属図書館16件

計1950件

引き続き図書館ではリポジトリに登録する論文を募集しております。何卒皆様のご協力のほど宜しくお願いいたします。

問い合わせ先は、附属図書館機関リポジトリ担当、鈴木(内線2293 tsuzuki@naramed-u.ac.jp)、和田(内線2392 tata-rin@naramed-u.ac.jp)、木下(内線2292 kinosita@naramed-u.ac.jp)までお願いいたします。

6.新着図書(3月受入分)

3月分の新着図書リストを作成しました。
こちらからご覧いただけます。

7.『Tea Break』vol.12~こころの処方箋~

著者は、臨床心理学者で児童文化にも造詣の深い河合隼雄氏。晩年は、奈良に居住され、おなじみの方もたくさんいらっしゃるかと思います。第1章は「人の心などわかるはずがない」。心理学者であっても相手の心は読めないものと説かれています。でも、読み進めるうちに心が洗われ、清々しい気分になってきます。エッセイ感覚で気軽に読め、心理学の入門書としても最適です。ぜひ、ご一読をお薦めいたします。
河合氏の著書は、ほかにも『笑いの力』(共著:養老孟司、筒井康隆)、『臨床とことば』(共著:鷲田清一)など多数所蔵していますので、あわせてご利用ください。(N)

*図書館2階閲覧室南側単行本[請求記号140.4-Kaw]に配架

編集後記

本号より、学生さんにもメールでの一斉配信をさせていただくことになりました。ご意見、ご感想、または、図書館へのご要望などがございましたら、下記のアドレスまでお寄せください。ご意見を参考に新しいサービス等に取り組んでいきたいと思いますので、よろしくお願いします。

e-mail:library@naramed-u.ac.jp

編集・発行

奈良県立医科大学附属図書館
内線:2293
e-mail:library@naramed-u.ac.jp

お問い合わせ

公立大学法人奈良県立医科大学 法人企画部 教育支援課 医学情報係

奈良県橿原市四条町840番地

電話番号:0744-23-9981

ファックス番号:0744-23-3273