ここから本文です。
更新日:2015年3月1日
第28号(No.28)/2012.11
No.28/2012.11
利用者各位
師走まぢか。寒さも日ごとに厳しくなってまいります。みなさま、いかがお過ごしでしょうか。
『ニュースレター』の第28号をお届けします。年末のお忙しい時季ではありますが、図書館のご利用よろしくお願いいたします。
「医中誌Web」は、昨春第10号でご紹介しましたように大幅リニューアルが行われましたが、このたび、四回目のリニューアルが行われました。
今回のリニューアルでは、実現が遅れていました以下の機能が追加されました。どうぞご活用下さい。
11月5日(月曜日)から3日間、東京医科歯科大学にて開催された第19回医学図書館研究会・継続教育コースに参加させていただきました。
研究会では、日頃の調査・研究成果の発表が行われ、他大学図書館や病院図書室で実施しているサービスの内容などを知ることができました。当館も今年6月よりTwitterによる情報発信を開始したことについて発表し、その後の質疑応答や交流会でたくさんの方々から意見や感想を聞くことができ、大変有意義な研究会でした。
継続教育コースでは、文献検索データベースである医中誌WebとPubMedの検索演習を行いました。日常業務でも使用しているデータベースですが、今回の演習ではより詳しい機能の使い方を知ることが出来ました。
また、利用者が求める文献を提供するためには、的確な検索語を利用者の話す内容から導き出すことも重要であるということを改めて感じました。今回知り得た知識を今後の業務で活かしていきたいと思います。(M)
このたび、本学附属病院看護部様より看護研究誌「葦」の機関リポジトリGINMUへの掲載許諾(※院内発表文献及び他誌への未掲載分)をいただきました。
近年、このような看護研究誌や病院誌などの需要が非常に高まっており、本学の「葦」も例外にもれず、本学に申し込まれる文献複写依頼の中でも非常に多くの申込みを受けております。
この「葦」のGINMUへの掲載を認めていただけましたことは、本学の利益だけではなく、国内の学術情報流通の促進に大きく寄与することになります。
看護部のご担当者様には深く感謝いたしますともに、今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
現在図書館において掲載準備を進めておりますので、今しばらくお待ちください。掲載状況はニュースレターでその都度お知らせしていきます。
年末年始の無人開館日および休館日は、下記のとおりです。ご不便をおかけしますが、ご了解よろしくお願いします。
この期間は、貸出もお休みをさせていただきます。年内の最終貸出日は、12月25日(火曜日)です。
無人開館日:12月26日(水曜日)~30日(日曜日),1月4日(金曜日)~6日(日曜日)
*開館時間8時45分~22時00分
休館日:12月31日(月曜日),1月1日(火曜日)~3日(木曜日)
12月26日(水曜日)から28日(金曜日)および1月4日(金曜日)は、教室購読資料や文献の引き渡しは可能ですが、1階入口が施錠されていますので、必ず「入退館カード」をご持参ください。
その際、作業等で2階閲覧室にスタッフが不在の場合がございますので、来館前に内線(2292)までご連絡をいただきますようお願いします。引き渡し時間は、8時45分~17時00分です。
下記のとおり新規登録いたしました。URLにアクセスしていただければ全文閲覧する事ができます。
「奈良県立医科大学附属図書館におけるTwitterによる情報発信」
(第19回医学図書館研究会・継続教育コース発表資料)
http://hdl.handle.net/10564/2325(外部サイトへリンク)
「ILL事例報告機関リポジトリ(IR)との関連」
(平成24年度日本医学図書館協会近畿地区会、日本薬学図書館協議会近畿・中国・四国・九州地区協議会、近畿病院図書室協議会共催実務者研修会発表資料)
http://hdl.handle.net/10564/2326(外部サイトへリンク)
登録件数(2012年11月27日現在)
計2046件
引き続き図書館ではリポジトリに登録する論文を募集しております。何卒皆様のご協力のほど宜しくお願いいたします。
問い合わせ先は、機関リポジトリ担当、鈴木(内線2293 tsuzuki@naramed-u.ac.jp)、和田(内線2392 tata-rin@naramed-u.ac.jp)、木下(内線2292 kinosita@naramed-u.ac.jp)までお願いいたします。
10月分の新着図書リストを作成しました。
こちらからご覧いただけます。
帰宅途中にかおる夕食のにおい。バスタブにいれる入浴剤。休み時間に飲むコーヒーの香り。お気に入りの香水。私たちの生活には常に“かおり”が存在しています。
この本では、その“においとかおり”のメカニズムを様々な角度から説明しています。
たとえば、『日本のかおりという風景』では、全国の特産品や伝統工芸品、観光地の様々な「かおり風景」が紹介されています。奈良県では、「ならの墨づくり」と「なら燈花会のろうそく」が「かおり風景」として選定されているそうです。
ほかにも、アロマや香水から生活の知恵まで、いろいろな情報を知ることができます。生活を取り巻く“かおり”の効果や仕組みを知って、“かおり”のある生活をもっと楽しんでみてください。(K)
*2階閲覧室南側新着図書(医学)[請求記号491.376-Kur]に配架
上記の『6.新着図書(10月受入分)』をご注目ください。看護の新着図書コーナーに新しいDVDがズラリ!!今後もドンドン配架を予定しています。前号の『ニュースレター』でもお知らせしていますが、著作権処理済みのものは、貸出(1週間)が可能です。それ以外のものも3階の視聴覚室でご覧いただけます。書架には、ケースのみを配架していますので、ご利用の際は、ケースをメインデスクまでお持ちください。
図書館へのご意見、ご要望がございましたら下記のアドレスまでお願いします。
e-mail:library@naramed-u.ac.jp
奈良県立医科大学附属図書館
内線:2293
e-mail:library@naramed-u.ac.jp
お問い合わせ
公立大学法人奈良県立医科大学 法人企画部 教育支援課 医学情報係
奈良県橿原市四条町840番地
電話番号:0744-23-9981
ファックス番号:0744-23-3273