ホーム > 関連施設・センター > 看護実践・キャリア支援センター > 特定行為研修 > 特定行為フォーラム
ここから本文です。
更新日:2025年10月6日
ポスターに記載の登録フォームより、ご参加のお申込みをお待ちしております。
よろしくお願いいたします。
特定行為フォーラムポスター(PDF:1,036KB)
本フォーラムでは、特定行為研修修了看護師が日々の実践で感じている困難や疑問、不安を率直に共有し、互いの知識や経験を交換し合うことで、実践力の向上と精神的サポートの場とすることを目的とし、また多職種連携のあり方や特定行為の運用方法について情報共有を行い、施設間・職種間のネットワークづくりを促進することで、今後のより質の高い特定行為看護の提供体制構築につながることを目指しています。
日時:令和7 年 11 月 29 日 (土) 13:00~16:00
会場:橿原市コンベンションルーム橿原市分庁舎ミグランス 4 階
対象:医療関係者等
内容:第1 部:基調講演
特定行為研修修了者の推進のための支援
第2部:特別講演
医師から見た特定行為研修修了者への期待
第3部:実践報告・意見交換会
特定行為研修修了者の活動と課題 ~管理者・実践者それぞれの立場から~
《問い合わせ先》 看護師特定行為支援センター
〒634-8522 奈良県橿原市四条町840
TEL:0744-22-3051(代) 内線2185・3818
e-mail:kangojissen@naramed-u.ac.jp
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
公立大学法人奈良県立医科大学 看護実践・キャリア支援センター
奈良県橿原市四条町840番地
電話番号:0744-22-3051 ※番号非通知はつながりません。
ファックス番号:0744-23-8067