電子メールをWebメールで利用されている方

①最初に行っていただきたいこと(統合IDの初期パスワードの変更)

文書(職員のみ)及び電子メールで、職員全員に「統合発行通知者」及び電子メール利用者に統合ID発行のお知らせ」を通知しました。
今後、そこに記載された情報で電子メールを利用していただくことになるので、通知に記載のある 初期パスワードを次のサイトで変更してください。(初期パスワードは機械的に作成したものですので利用者の方が覚えやすいパスワードに変更しておいてください。)

https://idm.naramed-u.ac.jp/user/
統合ID発行のお知らせに記載されている統合ID及び初期パスワードでログインしてください。

パスワードは、10桁以上16桁以内で、英大文字・英小文字・数字・記号を混在させてください。 使用可能な記号 !@#$%&*+:?;/.,=-_

なお、通知が届いない場合は、総務課情報推進係に連絡をお願いします。(通知メールは3月1日付です)

②新しいメール(office365)へのログイン

3月16日16時以降、メールを送受信する場合は次のURLにログインしてください。

https://www.office.com/

なおログインには、「統合発行通知者」または統合ID発行のお知らせ」に記載の「office365ログインID 」及び①で変更したパスワードが必要です。

 ※office365ログインIDは  統合ID@naramed-u.ac.jp です。(例 K123456@naramed-u.ac.jp)

③Webメールから新しいメール(office365)への移行

現在のWebメールにあるメールを新しいメール(office365)に移す必要がある場合は利用者で移行作業が必要です。
現在のWebメールでは3月16日14時までに届いたメールを5月末まで参照できます。(新たなメールの送受信ができません。)

移行作業は、現在のWebメールを停止する場合は、5月末までに移行をお願いします。

移行方法は、次をご覧ください。

 Outlookによる移行(Windows)  (こちらを推奨します。) (5/24 16:45更新)  (参考資料:Outlookによる移行(3/22版)

 Outlookによる移行(Mac) (5/24 16:45更新)

 Thunderbirdによる移行(Windows、Mac)
  (フォルダが階層化されている場合は移行できない場合があります)

なお、ご自身のパソコンで移行ができない場合は、移行用の貸し出し用Windowsパソコン(2台)も用意しています。
必要な方は総務課情報推進係にお問い合わせください。

お願いWebメールのみをご利用されていた方)
当初は一斉に移行を行うとネットワークが混み合い、ネットワーク利用に支障をきたす恐れがあります。
そのため、移行をお急ぎでない場合は後日移行をお願いします。
移行しなくても、3月16日までに届いたメールは従来どおりご覧いただけます。
ご協力いただきますようお願いします。

その他のマニュアルは次をご覧ください。

Outlook on the Web 簡易マニュアル

Webメールの住所録からoffice365の連絡先への移行

Office365のメールの転送設定

メール等の仕様